ブログ
- トップページ >
- ブログ
ブログ
シンガポール出張剪定2
出張剪定後半は、THE ISTANA(大統領官邸)。
敷地に造られた日本風庭園には橋や灯篭、そして斬新な形の松の木!
タギョウショウという種類の松なのか、
ともかく植樹以来はさみを入れてない、というのも頷けます。
滅多に立ち入れない場所、近くには銃を携えた警備官、未だ慣れない熱帯気候‥いろんな意味でドキドキの作業です。
現地の担当の方にもめっちゃ喜んでもらったようで、よかった!!
お世話してくださったWIN様、ありがとうございました♪
シンガポール出張剪定
シンガポールは埋め立てにより造られた歴史の新しい国で、原生の植生はほとんどなく、
今植わっている植物は、ほとんどが国外から持ち込まれたものだそう。
当然、マツやマキを剪定する人材もノウハウもないため、この度要請があり、指導も兼ねた剪定作業に職人2人、行ってきました!
出発前日の春の嵐で、翌朝の高知発羽田行がまさかの欠航!!
急きょ、前夜に三宮行の夜行バスに飛び乗り→伊丹空港→羽田空港‥といったバタバタを経て、
降り立った観光都市は灼熱の34度。
強烈なスコールと湿気と熱気に見舞われ、この9日間の任務にふと不安を覚えたアラフィフ2人。
仕事着に着替えて現場へ出ると、
初めて目にする半纏と地下足袋に興味深々のシンガポーリアン、
庭師のいでたちが大うけです\(^o^)/
シンガポールへ
今回は、
マキ・クロガネモチ・ウバメガシ 達。
シンガポールにお嫁に出しました
コンテナに収まるサイズになるよう、
かなり強めに剪定してから
枝をさらに縛ってコンパクトにし、
木が痛まないよう保護をして
約10日間の船旅へ・・・
広大な公園、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの仲間入りです♪
海を渡ったマキは・・・
シンガポールへ渡った2本のマキ、近況報告がありました。
向こうの土があっているようで、うちにあった頃より何だかイキイキして見える・・
高知から出たくない〜としぶしぶ県外に進学し、今や学生生活を満喫してる息子とだぶる。
おっ!後ろに見えるのは、かの有名なナントカホテル!!
屋上に天空プールがある、CMで見かけるあのホテルではないですか!
いいところに植えてもらったねえ・・
丁寧な仕事に感謝
高知初!!
近頃海外では、日本の樹木が人気が出ているようで、中でも、ザ・日本的なマキや松がクールでワンダフル!
とはいっても、目的地までの道のりは容易ではなく・・・
今回、シンガポールに引っ越すことが決まった二本のマキノキ。
なんと高知初、土をつけたままの樹木を高知新港から輸送するという チャレンジです
事前に土の消毒を念入りに行い、虫や菌を排除!
植物検疫検査を受けて無事クリアすると、輸送のダメージを最小にするためスカスカに剪定。
慎重にトラックに積み込むと、輸送用のコンテナの待つ広場へ。
コンテナに慎重に慎重に積み替えたら、
長い航海に耐えられるよう、くるんで縛って固定して・・・
高知港を出港したら、マーライオンの待つ?島国シンガポールへ
きっと大事にされることでしょう
大阪のウイン稲田様、芋瀬様には大変お世話をおかけしました✿
職場見学
2015-01-28
四万十高校9名の生徒さん達が、はるばる職場見学にきてくれました〜
気温1ケタのなか、
社長の話にも根気強く耳を傾けてくれた子供たち。
何かの足しになればいいのだけど。。
やっぱり高校生、きらきらしてますね〜
先生方お世話様でした!!
京都へ
2014-12-07
京都北野天満宮では平成39年に斎行される菅原道真公御神忌「千百二十五半萬燈祭」に向けた境内整備事業の一環として、参道を整備し松を植樹するということで、
この日、ご縁があってうちのアカマツが京都へと旅立ちました〜
その昔、若くぼそぼそした姿でやってきた彼を、二代に渡りながーい時間をかけて一人前に。
移植に耐えられるよう一年前から根回しを施し、
旅立ちを前にきれいに散髪し、
あちこちぶつからないよう、コンパクトに縄で縛って
これから夜どおし走ります
京都の冬は寒いが達者でなー!!
香美市美術館にて
2014-09-24
ただいま「施主に贈る職人の仕事・展」の準備作業中〜
聖建築研究所の山本さんはじめ住まいづくりに携わる10人の仕事展。
佐々木造園は茶庭を造り、展示させていただくことになりました♪
さてさて、
香美市美術館(プラザ八王子2F)の絨毯の上・・・、
飛び石置こうにも床は掘れないし、
四ツ目垣の杭を打ち建てようにも床に穴開けちゃあマズイし・・、
どうしたものか??
これまで庭造りでは数々難題ををクリアしてきた職人軍団も、さすがに絨毯相手では今までと勝手が違うようで(汗)
タイムリミットは2日間、無事茶庭は完成するのか??
お城の松
2014-07-03
年代物の松
生活習慣病にならないよう身ぎれいに剪定中
ずっと長生きしてね〜
庭づくり塾in愛媛
2014-01-14
先の連休に、愛媛にて「技を生かす庭作づくり塾」が開講されました。
技術が凝縮されたウエルカムガーデン造りを通して、若い職人さんたちが基本と応用、提案方法を学びました!